先日ご来店のお客様。
			
			お忙しくて職場の近くの美容室でカットしてきたとのこと。
			正直
			「ああ、そうなのか〜〜」とやや落ち込むのですが、まあ仕方がない。
			
			なのでカラーとトリートメントのオーダーでした。
			
			やや癖のある硬毛のため、時々ボリュームダウンをしていただいてますが、
			ご来店された時
			「あれ?カットだけじゃなく、縮毛矯正かストレート系のメニューもしたかな?」
			と思い、お聞きしたところ
			(と、思うくらい髪が落ち着いていた)
			
			
			カットした時にその美容室で勧められたシャンプーを使ったら、
			とても髪の落ち着きが良くなったとのこと。
			
			そうです。
			美容室のシャンプーはいい(笑)
			だから高いのです!
			
			そうか……
			お客様の髪を思えば、「お勧め」も必要なのだと。
			
			色々勧めてくるから、あの美容室に行かなくなった……
			
			など、色々聞いておりますので、あまり商品を購入していただこうはしてこなかったのですが……
			やはり必要なものは説明しなくてはならないのだなー、と反省。
			
			この場合、いつも来ている「ウチ」で勧められたのではないから
			かえってすんなりとご購入されたということもありますが。
			
			商品を勧めるのってすごく難しい……
			うちは「これいかがですか?」は基本的にしてこなく、
			だから来てるお客様も多いと思いますので……
			
			でも、ずっと自分自身と付き合っていく体の一部に対して
			結構ぞんざいな扱いをされていますよね?
			それは、髪には神経が通っておらず、痛いって言わないから。
			
			髪の健康、美のために。
			
			お勧め。
			それを「押し売り」と受け取らず、「ご提案」として
			受け取っていただければ幸いです。