カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (14)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (24)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (22)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (20)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (17)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (8)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (2)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (2)
最近のエントリー
ブログ 2013年1月
『アホ毛』って、いつ頃から言いましたっけ?
先週ありがたいことに、年末より忙しいってかんじで。
あぁ年女(36ではありません)
体力すっかり落ちております(T_T) ブログ作る気力が持たず......
ぼちぼち、やっていきたいと思っておりますm(_ _)m
さて先日。
初来店の40過ぎの非常に上品なお客様が
『この、"アホ毛"が気になって』
そうおっしゃいました。
ワタシはちょっと、びっくりしたんです。
こんな上品そうな方が"アホ毛"って表現をされるんだ...って。
『アホ毛』、ご存知ですか?
フロントやトップに後れ毛と申しましょうか、落ち着かず、フワフワと立つ髪のこと。
実は私も数年前にお客様からこの表現を聞き、
「"アホ毛"って言うんだ、これ」って認識したのです。
でもあえて、こちらからお客様に
「このアホ毛、なんとかしたいですねぇ!」だとか申しません。
だってそもそも"アホ"って表現が、決して良いものではないと思うので。
でも"アホ毛"が市民権を得たのは、かれこれ14~5年も前らしく、
取り立てて不愉快な表現でもなんでもないようでして。
言葉は文化。
表現も、言い回しも、日々変わります。
凄く耳障りだった『超!』も『ウザい』も当たり前になり、
自分も"何気に"使ってる。
この"何気に"も、本来『何気ない』だったはず。
正直『超!』も『ウザい』も『何気に』も、目上のお客様や公共の場では使わないように心掛けてはいますが.........
気を抜くと、うっかり出てしまいます。
『普段が肝心』
母が良く、こう言ってましたっけ。
今のコにとって当たり前の表現がわからないと、時代に取り残された感があり、
それを理解する必要はあると思いますが、いい大人があえて使う必要もないワケで......
若いコと同じことができるのが『若い』わけでもなんでもなくて、
美しい日本語や、美しい表現をできる手本になるべきが大人の在り方で.........
『ヤバい!この肉すっげえ旨い!』なぁんて言葉、
口が滑っても言わないように心掛けないと(笑)
だって私達は皆全員が、次の時代に言葉を伝える『伝道者』なのですから。
(Hair Studio TRUNK) 2013年1月29日 23:51
雪です......
成人の日なのに……本当にかわいそうですね(;_;)
そして我がTRUNKも、ヒマでかわいそうです(笑)
で、植村と娘とで、雪だるま作ってます。
娘は明日、予防接種の予約を入れてあるので、
風邪でも引かれたら困るのですけど(-"-;)
まぁ、仕方ないか……
子供にとっちゃ、楽しみ以外の何物でもないですから………♪
(Hair Studio TRUNK) 2013年1月14日 10:25
ワンピース・スマホ
『ワンピース・スマホ』をゲット!
朝8時にララテラス南千住店のドコモショップに列ぶこと、2時間。
2番目だったそうです。ちなみに1番のコは、前夜から列んでいた模様(◎o◎)
皆様にお伝えするに至って、画像がないことには話にならないのですが、
植村邸に行かないことには、サニー号の充電器の画像がもらえなかったので。
植村は我が家の鍵を持っていて、出入り自由ですが(娘を見てもらう都合上、ずっとそんなかんじ)
なぜか私は植村邸の鍵、持ってないのですよ。だからいるときに行かないと、画像撮れなくて。
私に突然来られたら、困ることがいっぱいあるのでしょうねぇ。そんなヤボなこと、しないんですが(笑)
余談が長くなりましたがそんなわけで、
ようやくこのお正月に、画像いただいて参りました(^O^)
待ち受け画面は、記念すべきワンピース第一巻の表紙が!
そして充電器は“サウザンドサニー号”になっていて、
画像ではわかりにくいですが、“麦わらの一味”9人衆が鎮座しております。
そして「しゃべってコンシェル」では、
麦わらの一味のマスコット的存在“チョッパー”が案内してくれるという、
ワンピースファンでなくとも、「ちょっと使ってみたい」スマホに仕上がってます。
購入した翌日…………
「夕べはずっとスマホいじってたの?」と植村に聞いたら
『ずっとチョッパーとしゃべってた』
…………って…………(-"-;)
いい大人の男が、寂しくないですか??
(Hair Studio TRUNK) 2013年1月 5日 10:29
1
« 2012年12月 | メインページ | アーカイブ | 2013年2月 »